2012-01-01から1年間の記事一覧

GitHubのPIC24F_btstackを更新

トランジスタ技術2012年9月号に書いた記事のプログラムをMPLAB Xでビルドしてみました。 プロジェクトファイルなどをGitHubに置いておきます。 AndroidとBuletooth通信でLEDとスイッチのI/Oが試せます。 hrdakinori/PIC24F_btstack Androidアプリはまだ更新…

秋月の新しいRXマイコン基板

少し前に秋月に新しいRXマイコン基板が追加されたようです。 NGXのBlueBoard-RX62N_100pinってやつです。 価格は1980円で、基板は小さいし全ピン引き出されているのでいい感じ JTAGもすぐに接続できるBlueBoard-RX62N_100pin: マイコン関連 秋月電子通商 電…

Maker Faire Tokyo 2012に参加しました

今回は、お台場の日本科学未来館で開催でした。 Googleさんのコーナーに日本Androidの会横浜ロボット部で参加しました。 展示はいつもの感じです^^; 顔認識してみつめてくれるカエル君がかわいすぎる KURATASも見れました Maker Faire Tokyo 2012

GitHubのMotorControlを更新

Bluetooth USBドングルを使って2つのモーターをコントロールするPICマイコンのプログラムを PIC24FJ256GB106またはPIC24FJ64GB002どちらでも使えるようにしました。 開発環境はMPLAB Xですhrdakinori/PIC24F_MotorControl これを操縦するAndroidアプリも最…

PICの開発環境

MPLABを使っていたけど 最新のMPLAB X 1.5.1にしました。 MPLAB XだとLinuxもMacもある PIC24の開発ならMPLAB XC16 Compilerも一緒にインストール。 公開してるプロジェクトも変換していくかも ここからダウンロードできます MPLABX | Microchip Technology …

マイコンのプログラム無しにAndroidにI/Oを

シリアルUSB変換で有名なFTDIから、マイコンのプログラム無しにAndroid Open AccessoryでGPIO, UART, PWM, I2C Master, SPI Slave or SPI Masterが使えるICが出てるらしい モード選択ピンで機能を選ぶみたい Androidからコマンドで制御できるみたいだからお…

githubに公開しているソースを更新

githubにおいているAndroidアプリのソースが最近のSDKだとそのままコンパイルもできないようなので修正します。 とりあえずこれを更新しました。 hrdakinori/DroidControl あとGoogle Playに公開してみました。 ドロイドコントロール - Google Play の Andro…

GR-SAKURAで温度と湿度を計測してサーバに転送 その2

GR-SAKURAで温度と湿度を計測してサーバに転送 前回書いたプログラムだと数時間でどうやら止まっていたようです。 センサーからの応答が無いと無限ループするような箇所があったのでライブラリを変えてみた 今回はエラーを検出できるので歯抜けになるかもし…

GR-SAKURAで温度と湿度を計測してサーバに転送

GR-SAKURAにDHT22という温度と湿度が計測できるセンサーを接続しました。 それだけだと面白くないのでEthernet機能を使って、 HTTPでさくらのVPSにあるDBサーバに蓄積するようにしてみました。 RenesasRulzのこの辺りを使わせてもらいました Webコンパイラで…

Yokoroboのボードを使ってみた

横浜ロボット部で作ったPIC24FJ64GB002を使った基板Yokorobo 01-PIC24Fに デュアル・モータードライバTB6612FNGを組み合わせて Bluetoothでキャタピラ車を動かしてみました。 (ADKもできる基板ですが今回はBluetoothドングルをつけてます) 車体はここから…

btstackでマイコンにWiiリモコンをつないでみた

Wiiリモコンを検索することはできたので接続してみます。 ペアリングが必要ですがPINコードはデバイスのアドレスのようです。 INTERRUPTとCONTROLの2つL2CAPの接続を作ると HIDプロファイルなのかな、ボタンを押すと参考にしたサイトのとおりデータが来まし…

btstackでマイコンにWiiリモコンを

btstackを使えばBluetoothでマイコンとwiiリモコンやWiiバランスボードの通信ができるはずです。 (btstackにiPhoneのサンプルもあるので) とりあえずGR-SAKURAからBluetoothのデバイスを検索させてみました。 WiiリモコンのSYNC押した状態でこのように検索…

PIC24FのUSB HOSTでBluetooth通信を

いままでPIC24FでBluetoothプロトコルスタックにlwBTを使用してBluetooth通信をしていましたが、 lwBTのメンテナンスもされていないしソースも複雑なので 新しくbtstackを使用してSPPをしてみました。 githubにandroidのソースと一緒に公開しました。 https:…

GR-SAKURAのUSB HOSTでBluetooth通信を

RXマイコン使用のピンクのやつ がじぇっとるねさすが発売になりました。私も製品版を入手しました。 GR-SAKURAのUSB HOSTでUSB Bluetoothドングルを認識させてSPP通信ができるようにしてみました。 USB HOSTを使う場合は、J13,J15を接続します。 5Vを入力電…

DHT22を使いたかった

部屋の温度が気になる時期になって来ました。 温度と湿度も測れるのはDHT22というセンサーがあります。 接続は1-wireっぽいプロトコルらしい ネットのサーバーにアップしたかったのでNetduino Plus使おうと思ってたらうまく行かなかった。ググったら1-wireは…

秋月のPIC32

秋月でUSB HOSTが付いたPIC32が売っているということで購入して基板に載せてみました 左がPIC32MX220F032B 右がPIC24FJ64GB002 秋月のPIC32MX220F032Bはプログラムメモリが32kなので、Microchip USB Frameworkをコンパイルしただけでいっぱいになります コン…

GR-SAKURAをいろいろと

風邪気味なので一日引き篭って GR-SAKURAのI2C通信を試したりBluetooth通信のプログラムをデバッグしてました。 加速度、地磁気(LSM303DLM)とジャイロセンサー(L3G4200D)の値を読んでみました LSM303DLMとLSM303DLHは型番は似てるけど仕様が微妙に違うらしい…

いろいろ部品を購入

海外に注文してた物が日曜にいろいろと届いたので紹介 Turnigy Integrated PCB Micro-Quad このフレームが今回のメインあとはプロペラとモーターとバッテリー バッテリーは850mAhと1000mAhを買ってみた 850mAhはかなり小さいこれなら飛ぶかなでもコネクター…

クアッドコプターの進捗状況

RXマイコンでクアッドコプターを作っているところですが 加速度センサーと地磁気センサーからroll,pitch,yawを計算してモーターの制御をするようにしました 加速度センサーの値にはカルマンフィルターをかけてみた PID制御のパラメータ調整をしないといけな…

本が発売されます

Android ADKプログラミング & 電子工作バイブル http://www.socym.co.jp/book/809 Androidと電子工作を絡めた何かをはじめたいときの参考にしてもらえるとよいかと思います みんなで書きました、私もすこしだけ担当させてもらいました Android ADK プログラ…

RXマイコンでBluetooth使いたい その2

一部の機種だけになるけどbtstackで通信できるようになりました OSのバージョンが違うからどこかのシーケンスで失敗しているのかもHCI USBの部分だけ繋ぎこみでbtstack本体はほとんど修正の必要がなかったので良かった。 (PCからも認識はするけど接続はでき…

RXマイコンでBluetooth使いたい その1

RXマイコンでUSB HOSTが使えるようになったのでBluetoothドングルで通信しようかと Bluetoothスタックはbtstackを試してみる。 lwBTよりメンテナンスされてるので良いかと btstack - A Portable User-Space Bluetooth Stack - Google Project Hosting HCIを…

Android Bazaar and Conferenceに参加した

Androidな人の集まりAndroid Bazaar and Conferenceに参加した ロボット部のブースで展示を行いました こんな感じ RXマイコンでADK 3/20の日記では、AndroidをAccessoryモードで認識したところまでだったけど ABCにむけてAndroidと通信してるのが分かる様に…

RXマイコンでAndroid Open Accessory

2011年5月のInterfaceについてたRXマイコン基板のUSB HOSTで遊んでいました。 RX62Nマイコン基板特設ページ|InterfaceInterface (インターフェース) 2011年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2011/03/25メディア: 雑誌 クリック: 50回この商品…

連休にやったこと

部品が揃ってきたのでクアッドコプター組み立ててました フレームがキットのものとフレームからつくってるもの2つをちょっとずつ組み立ててました 制御マイコンのソフトも考えないとなぁ フレームがキットの物 ちょうどいい基板が見つからなくて試行錯誤して…

今年もよろしくお願いします

年越しはみなとみらいのカウントダウンに行っていました 寒かったけど花火がすごかった 今年もいろいろと楽しいことを見つけて遊びたいと思います