DELLから第11世代 インテルCPU搭載のノートパソコンDELL Inspiron 7306 2-in-1が出たので注文してました
納期10/27予定だったけどだいぶ早まって11/17に受け取れました

購入したスペックはこんな感じ
第11世代 インテル Core i7-1165G7 プロセッサー
Windows 10 Home (64ビット) 日本語
インテル Iris Xe グラフィックス 共有 グラフィックス メモリー 付き
13.3インチ UHD (3840 x 2160) Truelife スリムベゼル 300nits 100% sRGB広視野角 タッチディスプレイ (MPP2.0対応)
16GB, オンボード, LPDDR4x, 4267MHz
512GB M.2 PCIe NVMe SSD
インテル Wi-Fi 6 2x2 (Gig+) と Bluetooth
www.dell.com
少し前まで20%割引でしたがいまも17%割引です
4Kでペンも付いててお得感あると思う
気になるところ
第11世代 インテル Core i7-1165G7 プロセッサーになった
ペンが細くなって充電されるようになった
ACアダプター専用の端子なくなってUSB Type-C給電になった
全体的にデザインが変更された
直線的なところが増えてかっこよくなったと思う
液晶開くと少し持ち上がるからか排気口が片方ダミー


Cinebench R20
ACアダプター(65W) 1515
バッテリー(高パフォーマンス) 1381
ディスクのベンチマーク
本体SSD

TS-HUB5Cに接続した外付けSSD
SanDisk Extreme Pro Portable SSD

HUBのType-A(USB 3.1 Gen 1)から
本体 Type-A(USB 3.2 Gen1)に接続すると遅くなったが??
TS-HUB5Cに接続したSDカード(SanDisk Extreme Pro)

USB HUBも買ってみた
UHS-IIのSDリーダーと電源供給も出来るから写真データ読み込むのに良さそう
液晶保護シートはまだ無いのかな